15 空間を演出する
思い出すきっかけが無ければ、新しいアイデアは 忘れ去られてしまう。
目新しいことをやろうとするとよくありそう。
ふりかえりをKPTでやって、Tが忘れがちになってしまうことを思い出した。
めっちゃわかる
とてもわかる。思い出したくなった時にいかにすぐ思い出せるようにしておくかとか大事
組織のあちこちに、新しいアイデアに関する情報を貼り付けよう。人が見たり議論したりしやすい色々な場所に貼り付けよう。
リモートがメインとなってくると、どういった方法があるだろう。
普段使うようなサービスの画面に貼り付けるとかかなぁ。
オンプレのGitLabとかならできそう
リモートワークの弊害として、PCのモニター以外に仕事の情報を置く場所が、人によっては難しいというのがあって、新しい習慣作りに不利なんだよなーっていうのがある。
なるほど
スプリントゴールを貼り出しておいたら、チームで一緒に仕事をしていないマネージャーが進捗確認や口出しを始めて貼り出しを消したのを思い出した
『急に売れ始め るにはワケがある (The Tipping Point)』 の著者であるマルコム・グラッドウェル は、 メッセージを 「記憶に残りやすく」 するために、 明るい色、 おきまりの絵、 印象的な引用文を用いることを勧めている。
なるほどなー。そこまで意識したことなかったな。
または、クリストファー・アレクサンダーの「仕事コミュニティ」パターンが示すように、仕事場を小さく区切ることを検討しよう。 気になる…
とても気になる…
・・・仕事場の分散 (9)のパタンにより, 仕事が完全に分散化 され,住 居地域の内外に織 り 込 まれていく 。仕事場の分散の効果は, 近隣間の境界上に1つずつ仕事コミュニテ ィを建設 し ていけば,徐々に現われて くるであろう。また,このような仕事コミュニティは境界の形成にも 役立つであろう一サブカルチャーの境界 (13),近 隣の境界 (15)。 特にそれは,境界上に活動の節点 (30)を 形成するのに役立つであろう。
仕事場がコミュニテ ィと し て機能するには,以下の5つの関係が決定要因になる。
仕事場は分散 し すぎず, 集中 しすぎず,15程度の集団によってクラスターを形成すべきである。
仕事コミュニティには,手仕事,机仕事,職人仕事,小売などが混在する。
仕 事コミュニティ のなかには,個々の仕事場やオフィスを結び付ける共有の土地がある。
仕事コミュニテ ィ は,周 囲のより 大きなコミュニティに織 り 込 まれる。
最後に,共有地や中庭は,明 確に異なる2つの段階で存在せねばならない。
仕事コミュニティの建設とその形成を促すこと一個々に中庭をもついくつかの仕事場クラスターで,店や軽食堂のある共有広場や共有庭を取 り囲み,さ らに大きなクラスターを形成すること。仕事コミュニティ 全体 としては,10か ら20以下の仕事場にとどめ ること。
これの読書会とかやりたいってちえみ先生とかみほらぶさんと話してから、進められていないなー。
全体的にミームボットの話を思い出す内容だった
それな
なるほど。良さそう。